レシピ

桃のコンポートとフローズンヨーグルト

Aya

この記事を書いた人

Aya
パリの元パティシエ・2児のママ

桃のコンポートとフローズンヨーグルトで、夏をいっそう爽やかに

はじめまして、Ayaです。私がフランス滞在中に1番よく食べた桃!大好きな桃を使ったレシピを記念すべき第1回目に皆さんに紹介します!
みずみずしくて、繊細な日本の桃の良いところを失わないように、シロップの甘さをギリギリまで控え、皮ごとコンポートにすることで、皮と実の間にある香りやコクをぎゅっと閉じ込めるように工夫しました。
初夏に食べたくなるような涼しいデザート仕立て。じゅわっとジューシーな桃のコンポートに、すっきりした味わいのフローズンヨーグルトを合わせ、酢橘とオリーブオイルの爽やかな香りが食欲をそそります♪

材料(4〜6人分)

桃のコンポート

  • 2〜3コ(少し固め)
  • 白ワイン(辛口)375ml
  • 375ml
  • グラニュー糖175g
  • レモン汁10ml

フローズンヨーグルト

  • 生クリーム(乳脂肪分35%)100ml
  • グラニュー糖10g
  • プレーンヨーグルト(無糖)400g
  • コンデンスミルク(練乳)120g

仕上げ用

  • すだち(カボスやライムで代用可)1個
  • EXバージンオリーブオイル適量

作り方

桃のコンポート

桃は軽く洗い、割れ目に沿ってアボカドを切るときのように包丁で一周切り込みを入れる。優しくねじり、半分に分ける。

片方は種がついているので、スプーンなどで取る。

桃の種をスプーンでとる様子

鍋に白ワイン、水、グラニュー糖、レモン汁を入れて火にかける。沸騰したら桃を皮を下にして加える。再度沸騰してきたら火を弱め、アクを取り除き、桃の表面が出ないようにクッキングシートで落とし蓋をする。

※お子さまも一緒に召し上がる場合は、桃を加える前に2~3分しっかり沸騰させてアルコール分を飛ばしてください。

弱火で5〜6分やさしく煮る。火を消してスプーンなどで桃をひっくり返し、断面を下にする。紙蓋を戻し、そのまま粗熱を取る。

※皮には桃の香りの成分とアントシアニン系の色素が含まれているので、皮と一緒に煮ることで、香り豊かで淡い桃色に仕上がります。

桃を鍋で煮る様子

 

保存容器に移し、桃が空気に触れないようにラップで落とし蓋をする。冷蔵庫で一晩しっかりと冷やす。

保存容器に入れ、ラップで落し蓋をした桃の写真

シロップから桃を取り出し、皮をむく。くし切りにする(1つを6カット)。

くし切りにした桃の写真

 

フローズンヨーグルト

ざるに、キッチンペーパーを敷いてヨーグルトを入れ、30分以上水切りして300gにする。

ヨーグルトの水を切る様子

ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、氷水に当てながらハンドミキサーでツノがピンと立つくらいまで泡立てる。
※量が少なく金気が出やすいのでガラス製のボウルがお勧め。
ツノが立った生クリームの写真

水切りしたヨーグルト、コンデンスミルクを加えて全体を大きく混ぜ合わせる。ホーローバットに流し入れ、冷凍庫で凍らせる。1時間ほどしたら一度スプーンで混ぜ、さらに凍らせる。30分おきに底から混ぜる作業を2~3回繰り返すとふわっとした食感に仕上がる。完全に固まれば完成。

※カチカチで混ぜれない場合は少し常温においてから混ぜる
※完全に固まればバットごとジッパー付き食品保存用袋に入れて匂い移りを避ける

フローズンヨーグルトをスプーンで混ぜる様子

盛り付け

器にフローズンヨーグルト、桃を盛り、オリーブオイルを細く垂らす、すだちの皮を削って、果汁を軽く絞る。

すだちの皮を削る様子

コンポートの液体はホーローバットに移して冷凍庫で1時間ほど凍らせ、
フォークの背でクラッシュするように混ぜ、さらに凍らせると美味しいグラニテに♪

グラニテの写真

レシピのヒント

落し蓋の作り方

クッキングシートをカットして作る落し蓋の作り方です。その都度作るので洗い物が少なく清潔です。 作り方はとっても簡単。落とし蓋を使って煮ると、味や色がムラなく仕上がります。

あとがき

初夏のこの時期、どこのマルシェにも色んな種類の桃が山積みになって、通りが熟した桃の甘い香りに包まれます。桃好きにはたまらない美しい光景!
フランスの桃は種類がとても豊富で、丸い形の白桃・黄桃はもちろん、平らなものや、うぶ毛がなくツルッとしたものまであって、それぞれに味と香りがしっかりと凝縮しています。日本ではあまり馴染みがないのですが、酸味もあり、果肉もしっかりとしているので、オーブンでローストしたり、バーナーで炙ったりと加熱調理することが多いのもフランスならではだと思います。

フランスの市場で並ぶ桃の写真
Aya

この記事を書いた人

Aya
パリの元パティシエ・2児のママ

飲食の仕事と育児の両方を愉しみながら、デザートやお菓子のレシピ開発をしています。 旅好き。コーヒー好き。食育、有機食材に関心大。ヴィーガンやグルテンフリー、ラクトースフリーでも美味しいお菓子レシピを研究中。

Writer

フルーツライター

気になる書き手を探してみよう

一覧で見る
一覧でみる
New Articles

新着記事

読みたい記事をみつけよう

知る・学ぶ
フルーツと野菜の分類をマスターしよう!
中尾蒼
中尾蒼
「ホシフルーツ」ギフトの写真
知る・学ぶ
インスタで大人気!ファン多数のメロン農家が気になったので行ってみた!
中尾蒼
中尾蒼
出かける
季節の果実が織り成す、フルーツの贅沢なハーモニー
fukuya
fukuya
王将果樹園 季節限定さくらんぼパフェ
出かける 知る・学ぶ
お客様も従業員も笑顔に!王将果樹園が叶える、大満足のさくらんぼ体験
フルフム編集部
フルフム編集部
出かける
果実と時間がとろける午後。吉祥寺の隠れ家パーラーへ
fukuya
fukuya
さくらんぼ「佐藤錦」の写真
知る・学ぶ
日本のサクランボ最前線 ~今シーズン体験したい2つのこと~
竹下大学
竹下大学
ひつじや『フルーツポンチ羊羹』の写真
買う
6種の果実と杏仁香る、羊羹型『フルーツポンチ』をお取り寄せ
藤永瞳
藤永瞳
出かける
びわソフトにびわ狩りも!道の駅とみうら 枇杷倶楽部
フルフム編集部
フルフム編集部
全てみる