買う

百貨店クオリティをオンラインで!フルーツギフト専門店「蝶結び」

肥後侑佳

この記事を書いた人

肥後侑佳
フルーツと愛犬(チワワ)大好きなWebライター

大切な人へのギフトに迷ったら、フルーツを贈ってみませんか?
箱を開けた瞬間に目に飛び込んでくるビタミンカラー、ふわっと広がる甘く爽やかな香り。見た目も可愛くて、季節を感じるフルーツ。美味しくて、しかも美容や健康にうれしい栄養素もたっぷり。
自分ではなかなか買わないけど、もらえたらテンションが上がる!そんなフルーツギフトを扱う、話題のお店をご紹介します。

お話を伺ったのは、フルーツギフト専門店「蝶結び」代表の杉下峻吾さん。杉下さんは、異業種からフルーツの世界に飛び込み、現在はオンラインで完結するフルーツギフトの専門店を手がけています。

フルーツギフト専門店「蝶結び」代表の杉下峻吾さん

「蝶結び」は、独立当初は出産祝い向けの商品に力を入れていましたが、お客様の声に応えるかたちで、今ではさまざまなお祝いごとに利用されるサービスへと成長しているそうです。

ライター肥後 (以下、肥後):これまでの経歴について教えてください。

杉下さん(以下、杉下):20代の頃は、ミュージカルの舞台やライブハウスの裏方として働いていました。地方を飛び回っていたのですがこのままの生活ではいけないと感じ、結婚前に地元の京都に戻り、百貨店でフルーツを扱うようになりました。その後、コロナの影響もあって勤め先が廃業することになり、そのまま百貨店に残る道もありましたが、独立を決めました。

肥後:「蝶結び」の名前が覚えやすくて素敵ですね。由来はありますか?

杉下:蝶結びとは、のし紙につける水引の結び方の一つです。簡単にほどいて結び直すことができるので、何度繰り返しても良いお祝い事のときに使われます。幸せなお祝いのギフトをたくさん贈ってもらいたい。また、お客様に何度でも蝶結びを利用してもらいたいという気持ちもこめて名前を決めました。

肥後:なぜフルーツのギフトを始められたのでしょうか?

杉下:進物用のフルーツを百貨店で扱っていた経験を活かしたかったこと 、そして当時お世話になっていた取引先とも引き続きつながっていきたいという思いがありました。


肥後:何か独自の工夫はありますか?

杉下:実店舗ではなくオンラインのギフトに特化し、新鮮なフルーツを受け取ってもらえるように配送の指定日に合わせて仕入れしています。また、チャットで事前にギフトの内容について個別に相談に乗っています

肥後:フルーツが指定日に届くのは有り難いですね!チャットではどのような相談がありますか?

杉下:相談内容はフルーツに関することや、のしについての質問などです。他には、購入者様の目的を伺いアドバイスや提案をしています。

百貨店で働いていた頃は、進物目的のお客さまが多く、よく声をかけられてフルーツ選びを一緒にしていました。
たとえば「入院中の方へのお見舞い」なら、「病室では包丁が使えないから、みかんやいちごが食べやすいですね」と提案したり。
ご本人が食べられない場合は「メロンなら置いておけるので、後でご家族に食べてもらえますよ」といった具合に、状況に合わせて会話をしながらおすすめしていました。

そうやってフルーツを売ってたのをふと思い出して、そういう相談をオンラインでどうやったらできるかなと探していたときに、チャットを見つけたんです。チャットは、店頭で会話するように気軽に利用してもらいたいですね。

肥後:オンラインで実物が見れず不安な方に対して何かされていることはありますか?

杉下:手にとってフルーツを確認できないことで不安な方も多いかもしれません。レビューを参考に購入される方もいらっしゃいますね。不安要素をとり除けるように実施していることは、チャットの問い合わせには、なるべく早く回答すること。また、ご希望があれば出荷前の商品の写真を送ることもあります。

肥後:知識と経験豊富なプロから、的確なアドバイスがもらえるのは心強いです。
ギフトはどういったシーンに使われることが多いですか?これからの時期や母の日・父の日へのおすすめフルーツはありますか?

杉下:結婚祝い・誕生日祝い・出産祝い・お中元・取引先へのお礼の品として使われることが多いです。春から夏にかけてのおすすめのフルーツは、マンゴー・さくらんぼ・桃・シャインマスカットなどですね。
母の日と父の日、それぞれのフルーツの違いを楽しんでいただけるようなセット商品もあります。蝶結びでは、食べごろの案内やカット方法のサポート、産地の紹介もしています。

【母の日】マスクメロンと完熟マンゴー/季節のフルーツセット
【母の日&父の日】完熟マンゴーと種なしピオーネ
商品には、召し上がり方や産地の情報を紹介する専用ページへの案内も同梱されます。
カット方法はわかりやすい動画でご覧いただけます。

肥後:どのフルーツも美味しそうでワクワクします。購入は公式サイトのみでしょうか?電話も可能ですか?

杉下:購入サイトは、いろいろありますね。引き出物のカタログにものっています。蝶結びAmazon楽天LINEギフトギフトモールAnny(アニー)Perk(パーク) など。
公式サイトでは、フルーツギフトカードやeギフトの取り扱いもあります。
電話注文は、可能ですが後払い対応になるので要相談ですね。

フルーツギフトカードのバナー
カードタイプのカタログギフト。QRコードを読み込んで好きなフルーツを選んでもらいます。
お相手が「お届け先・商品・到着日時」を選べる eギフト

肥後:当初は出産祝いに特化されていたそうですが、きっかけはありますか?

杉下:オンラインでフルーツギフト店を持つと決めた頃、ちょうど妻が妊娠中でした。どんなコンセプトのお店にしようか?どんな人に、フルーツの良さを伝えていこうか?と考えていた時、妻がふと、「今の私に誰かフルーツくれへんかな?妊娠出産期にもらえたら絶対うれしい!」と言った一言が、きっかけですね。
出産祝いといえば、赤ちゃんへのギフトが多い中で、出産後のママへギフトがあってもいいと思ったんです。出産後も数年は食事制限があったりするようなので、日常にフルーツを取り入れて元気になってもらえたら嬉しいですね。また、赤ちゃんとママどちらにもギフトを希望されたいお客様の声から始めたのがフルーツとわっかボールのギフトセットです。

肥後:身近な人の声がヒントだったんですね。お客様の声から生まれたサービスはありますか?

杉下:出産祝い限定のサービスなんですが、梱包時にドライバーさん宛に「小さな赤ちゃんがおられるご家庭です。」という黄色いステッカーを貼っています。出産後は、配達がきてもオムツを替えや寝かしつけなどで、すぐに玄関に向かえずに受け取りができないことが多いみたいで。
なんとかできないかと考えたときに、ステッカーを貼ることでドライバーさんに環境を知ってもらって、さらに再配達を減らすことに貢献できたらいいなと始めたサービスなんです。結果的に、贈られた方と受け取られた方の両方のお客様から好評です!

あとがき

チャットで気軽にプロに相談ができる環境があれば、オンラインギフトも安心して購入できますね!

配慮が行き届いたアイデアが素晴らしく、お人柄も親しみやすい杉下さん。インタビュー中には、お子さんがひょっこり顔を出してくれる微笑ましい場面もありました。ご家族との時間も大切に過ごされているからこそお客様に寄り添ったサービスが生まれるのだと感じました。

出産後のママへはもちろん、その他のギフトを購入されるお客様への心配りも本当に素晴らしいです。出産祝い・誕生日・結婚祝いなどでお悩みの方にぜひギフト候補に加えてほしいお店です。

Writer

フルーツライター

気になる書き手を探してみよう

一覧で見る
一覧でみる
New Articles

新着記事

読みたい記事をみつけよう

フルーツギフト専門店蝶結び
買う
百貨店クオリティをオンラインで!フルーツギフト専門店「蝶結び」
肥後侑佳
肥後侑佳
レシピ
いちごのバスクチーズケーキ
Aya
Aya
知る・学ぶ
春〜初夏が旬!台湾パイナップルの楽しみ方
フルフム編集部
フルフム編集部
知る・学ぶ
黒いちご「真紅の美鈴」ができるまで
フルフム編集部
フルフム編集部
レシピ
いちごとバジルのイートンメス
Aya
Aya
知る・学ぶ
いちご選びに迷ったら。おすすめ品種ガイド[2025年版]
匠
知る・学ぶ
一番甘い!? いちごの品種「あまりん」
フルフム編集部
フルフム編集部
レシピ
金柑と真鯛の柚子胡椒カルパッチョ
三和子
三和子
全てみる